クマノミおじさん撮影
米原ビーチのインリーフ、アウトリーフのおススメのシュノーケルポイントを動画でご案内しています。他のビーチも番外編でご紹介します。
高解像度FHD映像集
動画は新作から再生されますが、右上の をクリック(タップ)してメニューからお選び頂くこともできます。
ゲストは救命救急医にしてレスキューダイバー -20191201
人生初めてのシュノーケリング -20191127
大崎ビーチタチイ浜-ロクセンスズメダイの群れに酔う -20191123-24
北の米原が荒れたら南の大崎タチイ浜! -20191118
夏と冬の海が日ごと入れ替わる米原ビーチ -20191114-17
久々のマリンレジャー日和! -20191110-13
相変わらず北の風波が強い米原ビーチ -20191108-09
寒さに強い英国人! -20191106-07
北の風波激しく、荒れる米原で水難事故! -20191106
米原、大崎の両ビーチをはしごする -20191101-04
【番外編】大崎ビーチ、タチイ浜 -20191024-31
ファインディングiPhone -20191021-23
米原ビーチ~吉原AloAloビーチ -20191016-19
相次ぐ台風の合間に部活シュノーケリング -20190928-1013
秋の部活が始まりました -20190922-27
台風17号来襲直前のシュノーケリング -20190917&18
吉原海岸・AloAloビーチの楽しみ方⑦ -20190914&16
秋の気配を感じさせる石垣島 -20190906-0912
忍び寄る台風13号を尻目にべた凪の米原 -20190830-0903
吉原海岸・AloAloビーチの楽しみ方⑥ -20190826&28
ベタ凪ぎで最高のコンディションが続いています -20190814-0825
ベタ凪ぎなのに「遊泳禁止」の看板? -20190813
台風9号通過 -20190805-0812
子供たちを夢中にさせる米原の魅力 -20190802-0803
絶好のコンディションが続いています -20190729-0801
好天とべた凪続きの米原ビーチ -20190720-28
ナポレオンフィッシュに遭遇! -20190717
魚群&クマノミ -20190715
Today’s Mermaid -20190714
番外編-宮良海岸 -20190711
ドリフトシュノーケリングが快適! -20190707-08
Today’s Mermaid -20190706
米原ビーチ〜トミービーチ -20190705
梅雨が逆戻り?の今日の石垣島 -20190703
トミービーチ、深いドロップオフと見事な珊瑚群 -20190702
32℃越えにもなる水温上昇が気になります -20190701
吉原海岸・AloAloビーチの楽しみ方⑤ -20190630
米原から青の洞窟前までのアウトリーフコース -20190629
久々のスキンダイビングマーメイドたち -20190628
体育会系部活動っぽい?米原クラブ -20190626
ニモがまたもや盗まれました -20190622
吉原海岸・AloAloビーチの楽しみ方④ -20190612,19&20
ゲストシュノーケリング -20190617&0618
1ヶ月で米原シュノーケルを極める! -20190610
カーチパイ(夏至南風)が吹き抜ける米原ビーチ -20190605-08
番外編 – 黒島仲本海岸 -20190604
トミーズビーチ〜米原ビーチ西端 -20190603
ドロップオフで乱舞する魚たち -20190602
クラブメンバーシュノーケリング -20190528-30
例年通り空梅雨の石垣島で海を謳歌 -20190517-25
吉原海岸・AloAloビーチの楽しみ方③ -20190514-15
大型GW後半の米原ビーチ -20190504-06
令和最初の米原シュノーケリング -20190502
平成最後の米原シュノーケリング -20190430
GW10連休の3日目、ピーカンの米原ビーチ -20190429
平成最後のマーメードシュノーケリング? -20190428
米原キャンプ場施設はキャンパー以外利用禁止に -20190426
セーシェル諸島のビーチに似ている?米原 -20190425
吉原海岸・AloAloビーチの楽しみ方② -20190424
吉原海岸・AloAloビーチの楽しみ方① -20190423
べた凪、夏日の米原~山原(ヤマバレ)~吉原海岸 -20190422
透明度良く絶景の青の洞窟前ドロップオフ -20190418-21
夏日の続く石垣島・米原ビーチ -20190414-17
久々のマーメイドシュノーケリング -20190413
べた凪から荒れ模様の海況へ -20190410-11
クマノミ点呼! -20190408-09
シームレスラグーンの天然水族館 -20190407
夏、たまに冬みたいな?米原 -20190316-0402
今年も元気一杯のクマノミとサンゴ達 -20190220-0313
冬知らず、夏日の続く石垣島 -20190111-0215
「荒川の滝」沖合のドロップオフ -20190105
今年初の正月シュノーケリング -20190103
この冬初のフルウェット着用でシュノーケリング -20181227
チンクイに要注意!の米原ビーチ -20181221
爽やかな夏日のような米原海岸 -20181220
空撮!米原ビーチ -20181114-20
ニモが盗まれました! -20181116
秋晴れが続く米原ビーチ -20181018-21
秋バージョンの米原ブルーラグーン -20181010
台風25号通過後の米原ビーチ -20181005
台風25号迫る -20181002
台風一過 -20180930
巨大台風24号、石垣島に迫る! -20180924-25
青の洞窟アウトリーフの東側 -20180922
スキンダイビングマーメイド -20180920
ナポレオンフィッシュに遭遇! -20180919
青の洞窟から米原ビーチまでアウトリーフ三昧 -20180918
小潮のリーフギャップ -20180917
小潮で快適シュノーケリング -20180916
台風を尻目に遊ぶ -20180915
川平側イン&アウトリーフ -20180914
ロクセンスズメダイの群れ -20180913
川平側フルシュノーケリング -20180912
アドベンチャーシュノーケリング -20180910
大潮の楽しみ方って? -20180909
クマノミ4種巡り -20180908
青の洞窟前のドロップオフをゆく -20180907
アウトリーフシュノーケラー -20180906
アウトリーフを舞うマーメイド -20180904
スキンダイビングマーメイド -20180902
キャンプ場側アウトリーフ、ドロップオフ -20180901
クマノミ4種とドロップオフ -20180830
ミジュン(小イワシ)の大群に遭遇 -20180829
ドロップオフを東のノー(礁池)まで -20180828
べた凪の中、アウトリーフを堪能 -20180826
グランブルーに映えるサンゴ達 -20180825
ミジュンの大群とハナミノカサゴ -20180823
ドロップオフに舞うマーメイドたち -20180821
荒天下でもスキンダイビング三昧 -20180815
アウトリーフを堪能 -20180813
青の洞窟〜イノー〜クマノミ4種巡り -20180812
大潮の干潮時はイノーが楽しい -20180811
青の洞窟→米原ビーチをアウトリーフで -20180809
インリーフの海水温は35℃! -20180808
ミジュンの群れ -20180807
タフなマーメイドたち -20180802
クマノミ4種巡りとうねるアウトリーフ -20180731
米原ビーチ〜青の洞窟までアウトリーフ -20180729
番外編-宮良海岸アウトリーフをアタック -20180728
ダイバーさんご一家とアウトリーフを堪能 -20180727
大潮の干潮時はやはりアウトリーフが断然! -20180726
Happy Wedding Snorkeling! -20180725
台風も熱低も消え去りべた凪の晴天 -20180724
川平側とキャンプ場側のイン&アウトリーフ -20180722
台風10号の影響でリーフエッジは荒れ模様 -20180720
Yonehara Out Reef End to End -20180719
インリーフでクマノミ4種巡り -20180718
米原ビーチ東端ドロップオフの醍醐味 -20180716
川平側とキャンプ場側を4時間! -20180715
新発見! -20180714
米原とクリスタルの両ビーチを精力的にアタック! -20180713
大潮のド干潮時にアウトリーフ狙い -20180712
台風前でもべた凪のアウトリーフ -20180708
クマノミを撮るマーメイドたち -20180707
インリーフとアウトリーフを存分に! -20180706
水中撮影に夢中の新メンバーさん -20180703
台風一過でドリフトシュノーケリング -20180702
台風の影響を感じない米原ビーチ -20180630
初めてのアウトリーフ -20180629
スキンダイビング大好き!マーメイド -20180626
抜群の天候と海況の米原ビーチ -20180625
梅雨明けした沖縄石垣島 -20180624
アウトリーフ、ドロップオフ三昧 -20180622
番外編-え!?宮良海岸でシュノーケリング? -20180621
インリーフの赤ちゃんクマノミ -20180620
マタニティシュノーケリング -20180613
台風の影響も少なくアウトリーフにアタック -20180609
楽しい!初めてのシュノーケリング -20180608
今日のマーメイドは元ダイビングインストラクター -20180606
今日のマーメイドと魚たち -20180603
米原ビーチのシマハギ祭り -20180531
小3のお子さんもアウトリーフを満喫! -20180530
空の雲をリフレクションする米原ビーチのイノー -20180529
米原ビーチで岸から最短のリーフエッジ第3弾 -20180528
アウトリーフでスキンダイビング -20180526
初シュノーケリング -20180525
番外編-波照間島ニシ浜 -20180524
満潮時のインリーフシュノーケリング -20180522
石垣島独特の梅雨天気 -20180521
今日のグランブルーと魚たち -20180520
水族館みたいな海 -20180519
午前インリーフ、午後アウトリーフ -20180518
シマハギの大群に遭遇! -20180517
インリーフ〜ドロップオフとクマノミ4種巡り -20180516
石垣島宮良海岸でセジロクマノミ発見! -20180515
クマノミとカクレクマノミ -20180514
ハマクマノミと青い空 -20180513
米原ビーチで岸から最短のリーフエッジ第2弾 -20180512
マーメイドと魚群 -20180511
リーフエッジが忙しい米原ビーチ -20180510
米原ビーチから青の洞窟へシュノーケリング -20180507
米原ビーチで岸から最短のリーフエッジでシュノーケリング -20180506
30分で欲張りシュノーケリング -20180506
元気なビキニ姿のマーメイドとともに! -20180505
石垣島北部、平久保のビーチ群 -20180504
川平側とキャンプ場側両方のイン〜アウトリーフ -20180502
ベタ凪のドロップオフでスキューバダイバーと遭遇 -20180501
米原キャンプ場沖アウトリーフの豪快なドロップオフ -20180430
干潮時に米原アウトリーフでスキンダイビング -20180429
いつ見ても元気一杯!お一人様住まいのクマノミ -20180428
青のグラデーションが素晴らしい米原ビーチ -20180427
米原ビーチ-満潮後のインリーフをゆったりと -20180418
米原ビーチ-大潮干潮時のシュノーケリング -20180414
米原ビーチ-キャンプ場側アウトリーフ -20180328
米原ビーチ-イン&アウトリーフ-20180325
米原ビーチ-川平側インリーフ-20180320
米原ビーチ-アウトリーフドロップオフ-20180315
ゲストと米原ビーチインリーフをドリフトで回游-20180310
夏日のような米原ビーチ-20180304
今日の撮れたて(20180108-0120)
今日の撮れたて(20180101-0104)
今日の撮れたて(20171124-1230)
今日の撮れたて(20171110-1117)
今日の撮れたて(20171101-1109)
今日の撮れたて(20171024-1031)
今日の撮れたて(20171019-1023)
今日の撮れたて(20170929-1017)
ビデオで撮られて楽しいシュノーケリング!?-20170926
山の恩恵を受ける米原ビーチ-20170914
ビデオで撮られて楽しいシュノーケリング!?-20170913
大潮の干潮時こそシュノーケリングに最適⁉︎-20170907
ビデオで撮られて楽しいシュノーケリング!?-20170826
ビデオで撮られて楽しいシュノーケリング!?-20170817
ビデオで撮られて楽しいシュノーケリング!?-20170803
夏休みに入り家族連れの目立つ米原ビーチ-20170730
素潜りにトライされるお嬢さん達-20170723
スキューバダイバーを撮ってみた-20170715
稚魚の大群と4匹のニモファミリー-20170714
今日の撮れたて-20170520
今日の撮れたて-20170518
石垣島米原ビーチでは珍しいセジロクマノミ-20170514
アウトリーフで見つけたハマクマノミ-20170513
大潮の干潮時にリーフエッジから外海に-20170509
「ニモ達の棲み家」8ヶ所巡り(Spring 2017)-20170507
番外編-宮良海岸で見つけたニモの家 -20170506
リーフエッジでシュノーケリング-20170504
米原キャンプ場沖合いのリーフエッジ-20170503
アウトリーフ~インリーフをシュノーケリング-20170501
番外編-山原海岸(クリスタルビーチ) -20170424
ハマクマノミの家-20170421
アウトリーフをシュノーケリング-20170407
今年も元気なニモたち-20170327
台風通過後に時化る米原ビーチ-20160918
【シュノーケル器材について】
趣味でシュノーケリングをお続けになる場合は、器材(シュノーケル、マスク、マリンシューズ、フィン等)はご自分のマイギアをお持ちになって長くお使いになることをお勧めしています。特にシュノーケル、マスクは安全面で最もシビアなギアなのでスキューバダイビングにも使用できるものが最適です。