
熱低が台風4号(ニーダ)に変わりましたが、
太平洋高気圧が頑張ってるので、南シナ海を華南に抜ける見通しです。
ただ、八重山地域にはしばらくは東寄りの風が強く入るでしょうね。
石垣島では米原など北側のビーチは穏やかかもしれません。
(あくまでクマノミおじさんの経験的予報ですが...)
明日は大潮。
満潮が05:30、18:58、干潮が12:30です。
干満差は午前が160cm、午後が130cmあります。
ストレスの無いシュノーケリングを楽しみたい場合は、お昼前後の2~3時間は避けた方がいいかもです。
ただ、干潮時はキャンプ場側岩場前のニモたちにシュノーケリングせずに水面から会うことができます。
その後、凪いでいたらアウトリーフでパースペクティブシュノーケリングですね!


こんな記事も読まれています
大崎ビーチタチイ浜-ロクセンスズメダイの群れに酔う -20191123-24 【米原クラブ番外編】 ~近すぎるロクセンスズメダイ!~2019.11.24 11:00 […]
米原、大崎の両ビーチをはしごする -20191101-04 2019.11.04 13:00 […]
夏と冬の海が日ごと入れ替わる米原ビーチ -20191114-17 2019.11.17 13:00 […]
相次ぐ台風の合間に部活シュノーケリング -20190928-1013 2019.10.13 13:00 […]
米原ビーチ~吉原AloAloビーチ -20191016-19 2019.10.19 13:00 […]
台風17号来襲直前のシュノーケリング -20190917&18 2019.09.18 13:00 […]
次の記事: リーフに残された中学生2人(石垣・宮良湾) »