昨日よりも更に気温が上昇、海水温も同レベルの米原海岸です。
14:00 晴れ、気温27℃、東の風4m、海面水温インリーフ27℃・アウトリーフ27℃。
ご覧の通り、快晴に近い好天、風も心地よく海はべた凪でシュノーケリング、スキンダイビングに絶好のコンディションですが、
今年は要注意の落とし穴が!!
ところどころにカツオノエボシやチンクイが出現していますよ〜!
石垣島米原海岸で、大潮で海水温も微妙に暖かいせいか、このところチンクイと思われるプランクトンのような小生物が集団で発生しており、ボクも結構やられています。
「チンクイ」とは甲殻類(=エビ・カニ)の幼生(ゾエア)のことで刺されると皮膚にブツブツの湿疹ができてヒリヒリ痛かったり、ムズムズ痒かったりとなかなか厄介な症状になります。英語では、Sea Lice(ウオジラミ)というそうです。
今年は、カツオノエボシも散見されるので、海中で皮膚がチクチクするとうっかりクラゲに刺されたと勘違いしがちですが、犯人はこのチンクイの可能性大です。
フルウェットスーツにフードを着用すれば、かなり被害は防げますが、顔は?となると、あの格好悪いフルフェイスマスクじゃないと防御できない気がしますね。
カツオノエボシなどクラゲ系は目視できるのである程度は回避できますが、チンクイは小さい上にほぼ透明、しかも群れをなしているので出くわすとかなり難儀ですよ〜


こんな記事も読まれています
べた凪続きで海遊びも絶好調! -20200908-14 2020.09.14 今日もベタ凪ぎ この投稿をInstagramで見る 2020.09.14 【石垣島米原ビーチの今日】 […]
米原、大崎の両ビーチをはしごする -20191101-04 2019.11.04 13:00 […]
北風で荒れ模様の時は南の大崎海岸の出番です -20191203-27 2019.12.27 この投稿をInstagramで見る 2019.12.27 ~石垣島米原ビーチの今~ 12:00 […]
相次ぐ台風の合間に部活シュノーケリング -20190928-1013 2019.10.13 13:00 […]
ニモがまたもや盗まれました -20190622 石垣島米原ビーチで去年11月にニモ(カクレクマノミ)が盗まれたイソギンチャクに新しい生命が宿っていましたが、今度は、チビニモたちがイソギンチャクごと盗まれてしまいました?? […]
ゲストシュノーケリング -20190617&0618 2019.06.18 ゲストバディは横浜からお越しの女性3名様。 あいにくの雨でしたが、海は至って穏やかで午後には晴れ間もあり川平側のインリーフとアウトリーフ両方をお楽しみに […]