
2019.05.30
10:00 晴れ、気温28℃、東の風5m、若潮、海面水温インリーフ27℃・アウトリーフ26℃。
ゲストは昨日に引き続き愛媛からお越しで、クラブメンバーになられたFさんたち。
曇天だった昨日とは打って変わり、晴天の夏日となった今日の米原ビーチはエメラルドグリーンのラグーンとコバルトブルーのアウトリーフのぬけるようなブルーグラデーションが素晴らしすぎるほどでした。
砕波(リーフブレイク)で荒れていたリーフエッジはかなり収まっていたので、今日こそはと意気込むFさんたちのバディとして川平側とキャンプ場側両方のアウトリーフドロップオフをかなり長距離にわたり流してきました。
太陽光の差し込む海中の透明度も良好で若干のうねりをも楽しみながらの2時間でした。
撮れたてシュノーケリングビデオ
2019.05.29
10:00 曇り、気温25℃、北の風5m、長潮、海面水温インリーフ26℃・アウトリーフ --。
ゲストは愛媛からお越しのFさんたちと昨日に引き続き滋賀からお越しのクラブメンバーFさんの3名。
天気は昨日と同様の曇天でしたが、風が南から北にシフトしたため、昨日はリーフブレイク(砕波)のないシームレスだったリーフエッジが今日は一転して途切れることのない白波だらけになっていました。
アウトリーフへの出口を阻まれたこんな日は、ラグーン内を走る並岸流を利用してドリフトシュノーケリングですね。
というわけで、川平側端からキャンプ場側までをクマノミ巡りも楽しみながら一気に流されてきました。
ちなみに、インリーフを進む時の映像は、ほとんどフィンキックをせずにカメラを持ったまま撮っています。
撮れたてシュノーケリングビデオ
こんな記事も読まれています
相次ぐ台風の合間に部活シュノーケリング -20190928-1013 2019.10.13 13:00 […]
大崎ビーチタチイ浜-ロクセンスズメダイの群れに酔う -20191123-24 【米原クラブ番外編】 ~近すぎるロクセンスズメダイ!~2019.11.24 11:00 […]
夏と冬の海が日ごと入れ替わる米原ビーチ -20191114-17 2019.11.17 13:00 […]
秋の部活が始まりました -20190922-27 2019.09.27 13:00 […]
体育会系部活動っぽい?米原クラブ -20190626 2019.06.26 2019.06.26朝のセーシェルゾーン 10:00 […]
子供たちを夢中にさせる米原の魅力 -20190802-0803 米原ビーチが石垣島随一のシュノーケリングゲレンデといわれる理由。 それは、ラグーンの珊瑚と魚が豊富で、リーフ内でも浜辺から海に足を踏み入れるだけでそれらを鑑賞できる「 […]